フリーウェア
パソコンを使用する上で、便利なフリーソフトを紹介します。 (随時更新します)
(注意)紹介したソフトウェアに関して、利用する上でのリスク等は、ご理解の上、利用してください。ソフトウェアを利用することによって発生した、いかなる障害・損害に関して、当社及び、作成者は、一切の責任は追わないものとします。 ご紹介しているソフトウェアは、掲載者も実際利用しているツールです。Windows Vistaで動作確認済みです。
Adobe Reader
どんなドキュメントでも配布されているPDFファイルのリーダー
Lhaplus圧縮・解凍ソフトのひとつ
Version1.56以前のものは、特別な細工が施されたZoo形式のファイルを解凍すると、バッファオーバーフローが発生し、任意のコードが実行されるという不具合があったようですが、Version1.57から対策済み。 圧縮・解凍ソフトとしては、一番使いやすいのではないかと思っています。対策以前のバージョンを使用しているユーザーは、バージョンアップ必須。
【窓の杜:Lhaplus】
FFFTPホームページ転送ツール
最近のホームページ作成ソフトは、サーバーにアップロードする機能がついているので、必要ない方も多いかもしれませんが、メモ帳や、HTMLを直接書いている人などには、必須のツールです。
【Sota's Web Page(FFFTP)】
CDBunnerXPCD/DVDライティングソフト
当初、ライティングソフトに関しては、市販の物や、パソコンについていたもの、CD/DVDハードに添付されていたソフトを使用していましたが、多種多様あって、仕様もまちまち。最近では、フリーソフトでも優れたライティングソフトが登場してきたため、今では、このソフトをメインに使用しています。
【CDBunnerXP HOME】
BunBackupバックアップソフトウェア
バックアップソフトも多種多様、ハードディスクを購入すれば、もれなくついてくるものもいっぱいあります。
バックアップソフトなど圧縮してくれたり、いろいろなことをしてくれるソフトがありますが、私の場合は、普通にそのままHD⇒HDでミラーしてくれるほうが便利。圧縮したければ、OSの圧縮フォルダ程度で十分です。
ハードディスク単価が安いということもありますが、いろんなメディアあれど、ハードディスクが一番信頼性できる?のではないかと思っています。モバイル用のハードディスク300G程度で8000円~10000円程度で買えてしまいますから。CD/DVD山盛りに管理するより、場所もとらなくて便利です。
今は、サーバーと、外付けハードにとっかえひっかえバックアップしています。BunBackupは、スケジュール機能もあるので、とても便利に使っています。ソフトウェアのメンテナンス(バージョンアップ)もされているようです。
【Nagatsukiさんのホームページ】
USBメモリセキュリティ
かなり安価になり、パソコンユーザーは必ずといっていいほど利用しているUSBメモリ、しかし、持ち運びが便利なだけに、どこかにおいてきたとか、落としてしまったりとかという経験のある方も多いのではないでしょうか?
個人情報であったり、大事なデータが入っていたりした場合、第3者に拾われたりして、悪用される可能性もあります。
そういった悪用から避けるために、USBにセキュリティーをかけることが、必要になってきます。
このUSBenterは、使い方も簡単で、非常に便利だと思います。無料版や、お試し版もありますので、一度利用してみては?
ラスタベクタ変換ソフト
フリーウェアとしては、かなり高速なラスタベクタ変換ソフトではないかと思います。 変換後のDXFファイルを見ても、かなり優秀ではないかと思います。
残念ながら、2010年7月現在、日本語版はありませんので、英語版の利用になりますが、通常使用する分には、イメージを読み込んで、ボタン一発でベクタ変換できますし、画面の操作に関しても簡単なので、あまり困ることはないでしょう。
ダウンロード前に、利用者の入力を行う画面が表示されますが、あまり細かく入力しなくても、ダウンロードの画面に移れるようです。
フリー版とシェア版があるので、注意してください。 フリー版を利用する場合は、インストール後に、professionalのアイコンを削除しておいたほうが良いでしょう。 まちがって押してしまうと、めんどうなので。
【SoftSoft Ltd, WinTopo Raster to Vector Converter】
メール閲覧ソフト(npop)
通常、電子メールを受信するソフトとしては、Outlookや、Windows Mailが一般的かと思いますが、これらのメールソフトは、パソコンにインストールされていて、持ち運ぶことはできません。また、受信したメールは、パソコンに保存されます。
しかし、電子メールというもの、自宅、会社などで利用する場合は、それでよいですが、出張中であったり、出先で利用しようと思うと、ノートパソコンなどを持ち歩いて使わなければなりません。あるいは、最近では、Webmailなどというインターネットエクスプローラーで利用するものもあります。
ご紹介するメールソフトは、メールサーバーにあるメールを直接閲覧したり、メールを送ることができる非常に軽いソフトウェアです。これは、パソコンにインストールする作業なしに行うことができるため、メモリスティックなどに入れて持ち歩くことができます。ですので、出先のインターネット環境が利用できるパソコンがあれば、このソフトを使って、自分のメールにアクセスすることができます。
ただし、Outlookのように、受信済みの過去のメールを見ることは、できません。あくまでサーバー上に残っているメールの閲覧だけですので、注意してください。
Cam Studio(画面動画録画)
パソコンの画面の動作をAVI形式で保存できます。
パソコンの操作方法などの説明や、プレゼンテーションに利用できるのではないでしょうか?